こんばんわ4ki(@4ki15)です。
先日から頭を悩ませていた、タブレットどれ買う問題ですが、ようやくひと段落つきました。

というのも、タイトルのとおりスマホを機種変しまして、iphoneSEにしました!
つまりipadを購入する事に決めた訳です。
なぜiphoneSEを買ったのか、なぜUQモバイルで契約したのか、その利点は?
などなどまとめてみました。
- iphoneにしたいけど維持費高くつくのは困る
- 4インチのiphoneSEは小さすぎない?
- 格安simはどこがいいのかわからない
- UQモバイルのau回線は自分の行動範囲で問題なく使える?
- androidからデータ移行はできるの?
iphoneにしたいけど上記のような疑問・不安(ほぼ私が悩んでいたこと)をお持ちの方はぜひ見ていってください。
目次
なぜ今iPhoneSEなのか
なぜiphoneSEにしたのかをお話するには、元々使用していた機種についてお話しないといけません。
興味ないよという方は飛ばして次の項目へ。
機種変前のHuawei mate9、良いところ悪いところ
わたしが今まで使用していたのはHuawei mate9という機種です。
もともとは兄のおさがりでもらったiphone4sがスマホデビューでしたが、その後自分のお金で買えるようになった頃、Xperia j1compactを購入。
ここまで3.5インチ、4.3インチと使用してみて、小さい画面が窮屈に感じていた私は大きい画面のものが欲しくなりました。
そこでたまたまネットで目にしたHuawei mate9のスペックとライカレンズというのに惹かれて購入を決定。実物を見ないままにネット注文したので、届いた時はあまりの大きさにびっくりしました。
太郎
4ki
【良いところ】
- 写真が綺麗に撮れるし美白効果がすごい
- ナックルジェスチャーが使いやすい
- 二日は余裕で持つバッテリー&急速充電
- 指紋認証が速い
- 最近アップデートされて顔認証もでき、これまた爆速
- とくかくサクサク、挙動に一切もたつきなし
太郎
4ki
確かに見やすいし写真を撮るのもより楽しくなりましたが、Huaweiのフラッグシップモデルということで、わたしにはややオーバースペックなのか持て余し気味でした。
【イマイチなところ】
- 手帳型ケースを使用していたこともあり、とにかく重い
- パンツのポケットに入らない
- カバンに入れるのも一瞬手間取るし、小さいものだと入らない
- 分割画面が使える割に電卓とかサイズにマッチせず使いずらい
- 私の設定が悪いからか、撮った写真のサイズがバカでかい
約1年半使用したトータルの感想はめっちゃサクサクで好き!だけど重いのは如何ともしがたい感じ。
これを踏まえて、なぜiphoneSEにしたかをお話したいと思います。
ipadを購入するからiphoneを持ちたい
今回ipadの購入を決めたことにより、スマホをiphoneにしようと思い立ち、色々調べていました。
そして浮上したのが、iphone6sとiphoneSE。
なぜなら三大キャリアから格安sim会社に至るまでお安く取り扱いをしていたから。
まずはドコモで料金シュミレーションをしてみたところ、端末代込みで最安でも5800円程はかかるようでした。
そこで、もっと安くで持てないかと調べていたところ、UQモバイルがお安いという記事を発見し公式ホームページで料金シュミレーションをしてみました。
iphoneSE端末代込みの最安プランで運用した場合、一年目は月々2,570円から運用可能。
6sでも月々4,000円しません。
これは安い!
しかも5分電話かけ放題!&3GB/月(通常1GBのところ、月々500円で二年間のみ増量されます)
Huaweiスマホは楽天モバイルで契約していたのですが、データ容量は同じでかけ放題なし。
それでも端末代入れると月々5,000円はかかっていました。
ほぼ電話は使用しませんが、5分かけ放題ができて毎月3,000円以下でiphoneを持てる、どうやら回線速度も業界一らしいということで、UQモバイルにすることにほぼ決まりました。
しかし問題がひとつ。今までdocomo回線しか利用したことがないのですが、UQモバイルはau回線。
果たして自宅や職場、私の行動範囲で電波はちゃんと入るのだろうか?と不安だったので、公式サイトからTry UQ mobileに申し込むことにしました。
Try UQ mobile
Try UQ mobileとは、UQモバイルがからスマホとsimを15日間貸し出してくれるサービスです。
残念ながら選べるスマホの中にiphoneはなかったので、Huaweiのp20liteを借りることに。
届いたものがこちらです。
写真の撮り方が下手で申し訳ないですが、ピンクの包みの中を開けるとこんな感じでした。
スマホ本体と充電ケーブル、simとsimピンが入っていました。
早速simを入れて電源オン。
インターネット速度を計るアプリで確認したところ、自宅でダウンロードが30Mbps以上ありました。
職場でも問題なくネット接続ができたので、UQモバイルにMNPすることに決めました。
レンタル期間が15日間と長いようで以外と短いので、さっさと返却することに。
上の画像にもありますが、返却時に実施することとして以下のことが書かれてあります。
- Googleアカウントの削除/スマホデータをリセットください
- 画面ロック(パスワード)を設定した場合は必ず解除ください
- SDカードを入れた場合は取り出してください
書かれているままにスマホをリセットし、googleアカウントを削除したのですが、なんと手持ちのスマホに戻った時にアカウントがありませんと表示されてしまいました。
どうやらgoogleのアカウント大本を削除してしまったようで、びっくりしました。
すぐに復元はできたので良かったですが、みなさまもお気をつけください。
太郎
4ki
iphone6sではなくてiPhoneSEにした理由
UQモバイルで契約することに決めた後もギリギリまでiphone6sかiphoneSEで悩んでいました。
ならばなぜSEにしたかというと、以下のような理由からです。
- 手のひらサイズで片手操作もラクラク
- めちゃくちゃ軽い
- 実機をさわった限りでは動きもサクサク
- ipadを購入するつもりだからスマホに大画面は求めない
調べてみたところ、iphone6sとSEに機能の差はほとんどありません。
ただ6sだと3Dタッチが使えて、インカメラの画素数もSEが120万画素なのに対し500万画素と倍以上となっています。
自撮りをよくする人にとってはインカメラの画素数も大切だと思いますが、写真印刷しない以上そこまで気にならないという感想が大半でしたので、私にとっては特に問題なしでした。
あとは以前使用していたiphoneの4sが兄のおさがりで経年劣化していたからか、文字入力がすごくもたついていたので、iphoneがサクサク動くというイメージがあまりありませんでした。なのでそこさえ問題なければもう私の中では一択でした。
キャッシュバックキャンペーンなるものがあったので、そちらから申し込みました。
リンクライフという代理店もキャッシュバックを行っていますが、あまり評判はよろしくなかったので、もし購入を検討されている方がいらっしゃったら公式から申し込まれることをオススメします。
私は公式キャッシュバックページから、sプランで申し込んだので、三か月後に一万円がキャッシュバックされるはずです。
なんにしても無事注文し、数日のうちに我が家にiphoneSEがやってまいりました。
私が購入したのはiphoneSE 32G ゴールドです。
このカバー結構気に入っています。
黒い部分がラバーになっていて滑り落ちることはなさそうだし、バンカーリングもかためで思った角度でおちついてくれます。
一週間iphoneSEを使用してみたわかったこと
切替とデータの移行
今回私はMNPでUQモバイルを申し込んだ訳ですが、切替方法が簡単すぎてびっくりしました。
my UQ mobileにログインし、お申し込み状況から切替ボタンをクリックするだけ。
すごく簡単だし、さほど時間はかからず回線切り替えが完了しました。
iphoneの設定には少し手こずってしまいましたが、データ移行はとっても簡単!
「iosへ移行」アプリを使えば移行したいデータを選択することができ、あっと言う間に完了することができました。
参考 iosへの乗り換えは簡単ですapple.com一週間使って分かったiphoneSEの良いところ悪いところ
良いところ
- ズボンのお尻ポケットにすっぽり入って場所とらず
- 画面が小さいからといって自分の処理速度が落ちるかといえば全くそんなことはない
- 本当に片手で操作が可能でスマホを持ち上げるのが苦じゃなくなった
- 文字入力がコンパクトな分早く打てる
- やっぱり魅力的なアプリが数多くある
- android使用時よりもスマホでやりたいことが明確になった
- 愛用しているHuawei smartband2の認証も問題なく、androidと変わりなく使える
一部iphoneSEに限らない感想も含まれていますが、ざっとあげるとこんなところです。
逆に気になる部分もいくつかあります。
悪いところ
- 指紋認証が若干もたついたりうまくいかない時がある(Huaweiと比べると体感1.5秒程おそい)
- ブラウザの進む戻るがスワイプでというのが慣れず使いずらい
- 通知領域の上がり下がりが思うようにいかない事がままある
まとめ
・iphoneにしたいけど維持費高くつくのは困る
➤格安simならお安く持てます。(LINEのID検索ができないと困る方にはおすすめできませんが)
・4インチのiphoneSEは小さすぎない?
➤すぐ慣れます!細かい作業する人以外は大丈夫。
・格安simはどこがいいのかわからない
➤私はUQモバイルをおすすめします!
・UQモバイルのau回線は自分の行動範囲で問題なく使える?
➤ご心配の場合はTry UQ mobileでためしてみてね!
・androidからデータ移行はできるの?
➤iosへ移行アプリを使用すれば簡単にできます!
結果、iphoneSEにしてよかった!
私にとっては、すごく身の丈にあったものを持っているという感覚で、本当に買って良かったと思ってます。
落ち着くべきところに落ち着いたなという感じ。
そもそもがiphoneユーザーの方のブログばかりを拝見していたので、楽しそうにiphoneアプリの話やiphoneの使い方などを話されているのをワクワクしながら見ていたので、そういうのに憧れていたんだと思います。
これからもっと突き詰めていって何かを誰かにシェアできるようになれるよう、楽しんで使っていきます。
おつきあい下さりありがとうございました!
4ki
にほんブログ村 ランキングに参加しています。 よろしければポチっとお願いします。 更新の励みになります♪
コメントを残す